忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりにジャン・ルノワール監督関係の記事を書いたと思ったら、偶然にも『ピクニック』のデジタル・リマスター版が6月に日本公開されるというニュースを知る。(公式サイト

40分という短い映画ですが、ルノワールのエッセンスがつまった大傑作です。
以前『ピクニック』について書いた記事

劇場は今のところ渋谷シアター・イメージフォーラムだけの予定のようですね。
紀伊国屋から出ていた国内盤DVDは廃盤で中古はプレミア価格になっておりますし、この作品をスクリーンで観られる機会はめったにないと思われますので、これは貴重な上映となりそうです。

これを機にリマスター版のブルーレイなど発売されたらさらに嬉しいですね。

PR

ジャン・ルノワール監督の『ランジュ氏の犯罪』(36年)を国内盤DVDで観た感想。

 先月発売された『フィルム・ノワール  ベスト・セレクション フランス映画篇 DVD-BOX1』の中の一篇。
もちろん、これまで国内でソフト化されていなかった幻の作品です(たぶん)。

まず言っておきたいのは、せっかくのフィルム・ノワールのBOX中の作品であるにもかかわらず、この映画はとてもフィルム・ノワールとは言えない作品だということ。
フィルム・ノワールの定義はともかくとして、この作品をフィルム・ノワールと言ってしまうと、殺人事件を扱った映画はすべてフィルム・ノワールということになってしまうでしょう。
それくらい映画全体のトーンがフィルム・ノワールから掛け離れた作品になっています。

フィルム・ノワール云々の話はともかくとして、問題はこの映画が良い作品か否かですが、観た印象として、おそらくルノワールの中でもトップクラスの作品でしょう。
30年代後半のルノワールは『どん底』、『ピクニック』、『大いなる幻影』、『ゲームの規則』など映画史に残る傑作が目白押しですが、それらに匹敵する作品であることは間違いありません。
つまりは、すべての映画の中でもトップクラスの作品だということです。

複雑な人間模様の中での男女間の機微を始め、ルノワールならではの人間観察の深さと温かさが感じられる作品で、とりわけルノワール風なパーティーシーンの素晴らしさは白眉。
脚本はジャック・プレヴェール、縦横無尽に動き回るキャメラワークが印象的な撮影はルノワールの盟友ジャン・バシュレ

主演のランジュ氏を演じるのはルネ・ルフェーヴル
メルヴィル作品に詳しい方ならこの名前にピンと来たのではないでしょうか。
いぬ』(62年)の冒頭でセルジュ・レジアニに銃殺される故買屋の男、あれがルネ・ルフェーヴルです。
この映画では当然のことながら若く、見た目はほとんど別人ですが、さしてスター性の感じられない存在感がかえってランジュ氏の平凡な人間像に合っています。

対照的にジュール・ベリー演じる、強欲かつ好色な出版社のオーナー編集長がどこか憎めない魅力的なキャラクターとして描かれています。

さらに女優陣も魅力的。
洗濯屋の主人ヴァランティーヌを演じるフロレルはまるで『或る夜の出来事』のクローデット・コルベールのようですし、その下で働くエステル役のナディア・シヴィルスカヤはアンナ・カリーナとミレーユ・バランを足して二で割ったような可憐さ。
ピクニック』の主演女優シルヴィア・バタイユまでジュール・ベリーの愛人秘書役で出ていますが、出番は少ないものの、やはり最高に魅力的。

最後にDVDの画質について。
残念ながら国内盤DVDの画質はお世辞にも良いとは言えません。
ハッキリ言ってVHS並みです。
いくら製作された年が古いとはいえ(36年)、同年の『ピクニック』のDVDは素晴らしい画質で国内盤が出ていますし(さすがに紀伊国屋。現在廃盤)、やはり同年の『どん底』のDVD(ジュネス企画)もこれほど悪くありません(というかこれに比べたらだいぶマシ)。
画質の悪さは映画を観ているうちに少しずつ気にならなくなってきましたが、作品が素晴らしいだけに、やはりこの画質は残念です。

ジャン・ルノワール監督の『フレンチ・カンカン』がなんと国内ブルーレイ化されます。
以前発売されていた東北新社盤DVDは画質がかなり古めかしい印象で、とても鮮明とは言えなかっただけに、これは是非ともブルーレイで見たいところ。
今度の発売元はIVCということでちょっとビックリですが、最近IVCはルイ・マル作品等フランス映画のブルーレイ化に力を入れているだけに、かなり期待できるのではないでしょうか。

ジャン・ルノワール監督の『ゲームの規則』を国内盤DVD(紀伊國屋書店)で観た感想。

LA REGLE DU JEU』(39年)
監督・脚本:ジャン・ルノワール 
撮影:ジャン・バシュレ 
音楽:ロジェ・デゾルミエール 
出演:マルセル・ダリオ、ジャン・ルノワール、ノラ・グレゴール、ローラン・トゥータン、ポーレット・デュボスト、ミラ・パレリ、オデット・タラザク、ジュリアン・カレット

再見。
現在では映画史上の名作と讃えられる作品だが、いわゆる“面白い”映画を期待したらたいていの人が裏切られるのではないか。
正直なところ、ストーリー的な面白みであったり、俳優(女優)陣のオーラだったりとかはあまり感じられない映画だ。
私も初めて観た時は狩のシーンやパーティーのシーンが長過ぎるように感じて仕方なかった。
つまりは、面白く感じなかったのだ。

キャストでも、初めて観た時に大きな不満を感じたのはヒロインであるクリスティーヌ役のノラ・グレゴール
ヒロイン役の女優としてはあまりにも魅力がなさ過ぎる。
噂では、当初ジャン・ルノワール監督はシモーヌ・シモン(『獣人』)にこの役を依頼したが、高額なギャラを要求されたために断念したのだという。
なんとも残念な話ではあるが、もしかしたら、シモーヌ・シモンならばセックスの要素が前面に押し出され、もっと生臭い映画になっていたかもしれない。
その意味では、(観慣れてきたせいもあるが)ノラ・グレゴールの方がこの役には適役だったのかもしれない。

いや、やはりそれでも、この役にはもっとセックスの匂いがないと、ここまでこの女性が複数の男たちを惹き付ける原因が理解できない気がするのは私自身が男だからか…。

ところで、この映画を観るのは今回で4回目ぐらいになるが、最初から最後までとても面白く観た。
不思議なことに、以前はあれほど長く感じた狩のシーンやパーティーのシーンがちっとも長く感じない。
余計な期待をしていないせいもあるが、俳優たちにもほとんど不満はない。
とりわけ、マルセル・ダリオと、“俳優”ジャン・ルノワールが素晴らしい。
後半のドタバタぶりは今観ても圧倒的だ。

ただ、やはり、今さらながら思う。
もっと魅力のある女優がヒロインを演じていたら、この映画がもっと好きになっていたことは間違いないだろう、と。(我ながらしつこい)

紀伊国屋レーベルDVDの40%オフ情報続報です。

新宿の紀伊国屋書店DVDアイランドにおいて、フリッツ・ラング関連のDVDの他に、ジャン・ルノワールのDVDボックス3巻、ルネ・クレールのDVDボックス2巻、ルイス・ブニュエルのDVDボックス6(?)巻、クシシュトフ・キェシロフスキ監督の『トリコロール』三部作ボックス等が新たに40%オフに加わっているのを確認しました。

個人的には、ルノワールのボックスは、もうちょっと前なら全部欲しかった。
今はバラでいくつか買ってしまっているので微妙なところです。
ルネ・クレールのボックスは『Ⅱ』だけ持ってますが、『Ⅰ』は今一つ食指が動かないなぁ。
あと、『トリコロール』三部作なんてまだ出たばっかしって印象ですが…。
私は旧ボックス持ってるので回避です。

ジャン・ルノワール監督の『素晴らしき放浪者』を国内盤DVD(紀伊国屋レーベル)で観た感想。

BOUDU SAUVE DES EAUX』(32年)
監督・脚本:ジャン・ルノワール
撮影:マルセル・リュシアン
音楽:ラファエル、ヨハン・シュトラウス
出演:ミシェル・シモン、シャルル・グランバル、マルセル・エイニア、セヴェリーヌ・レルシンスカ、ジャン・ダステ

初見。
これも32年製作という古さを全くと言ってよいほど感じさせない作品で、ジャン・ルノワール監督作品らしい大らかさがなんとも魅力的な作品である。
ひとえに主人公の浮浪者のブーデュを演じたミシェル・シモンの演技力と持ち味に負うところ大であるが、それだけに、この役柄を良しとするか否かがこの作品の好悪に大きく影響するかもしれない。
私は好きだが。

映像的には、水の描写がいかにもルノワール的で、映画のアクセントになっているように思われる。
セーヌ河沿いをミシェル・シモンが歩く場面、河に飛び込んだミシェル・シモンをシャルル・グランバルが助ける場面など、どこがどうということもないが、魅力的なシークエンスとなっている。

ミシェル・シモン以外のキャストもシャルル・グランバル始めなかなか良く、時間があったら是非もう一度観たい作品だ。

ジャン・ルノワール監督の『フレンチ・カンカン』を国内盤DVD(東北新社)で観た感想。

FRENCH CANCAN』(54年)
監督・脚本:ジャン・ルノワール
撮影:ミシェル・ケルベ、クロード・ルノワール
音楽:ジョルジュ・ヴァン・パリス
出演:ジャン・ギャバン、フランソワーズ・アルヌール、マリア・フェリックス、フィリップ・クレイ、ヴァランティーヌ・テシエ

再見。
パリ・モンマルトルのキャバレー『ムーラン・ルージュ』オープンの由来をミュージカル・コメディ・タッチで描いた作品。
ジャン・ルノワール監督が『ゲームの規則』(39)以来15年ぶりに本国フランスで撮った作品だけに、祖国愛(?)に満ちた幸福感の漂う作品となっている。

正直なところ、退屈なシーンも無くは無いし、ルノワールの作品にしては深みが乏しい感はあるのだが、ラストのフレンチ・カンカンのシーンで全て吹っ飛ぶ。
それほどラストの盛り上がり、高揚感は圧巻。

ヒロインのフランソワーズ・アルヌールについては以前『大運河』(56)の記事で魅力が分からないようなことを書いたが、この作品のアルヌールは文句無くいい。
なんといっても表情の可憐さが魅力的。

ジャン・ギャバンの役柄は彼としては持ち味を発揮しきれているとは言い難いものの、かといって彼以外のダングラール役は想像がつかない。
ヒステリックなローラ役を演じたメキシコ人女優マリア・フェリックスと、司会役のフィリップ・クレイ(『殺られる』)が共にいい。

テクニカラーを生かした映像の色彩美は素晴らしいが、国内盤DVDの画質はそれを再現するにはいかにも物足りない。
リマスターされたDVDで是非味わいたい作品である。

[1] [2] [3] [4]
テンプレ作った人:おみそ
今すぐブログ始めるなら:[PR]

PR:忍者ブログ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
マサヤ
性別:
男性
趣味:
フランス映画、ジャズ
自己紹介:
フランスの映画監督ジャン=ピエール・メルヴィル監督作品のファンサイト附属のブログです。
メルヴィルを始め、往年のフランス映画やアメリカのフィルム・ノワールのほか、JAZZ、松田聖子など好きな音楽についても綴っています。
リンク、コメント、TB等はご自由にどうぞ。
カテゴリー
最新コメント
[04/14 マサヤ@管理人]
[04/10 mon]
[11/07 マサヤ@管理人]
[11/06 mon]
カウンター
忍者AdMax
NINJA TOOLS
アーカイブ