忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デヴィッド・リンチ監督の『ツインピークス The Return』をレンタルDVDで観た感想。

DVD全9枚、全18話をすべて観終えた。
一枚目のDVDを観終えた時はもう観るのをやめようかと思った(笑)くらいで、まさか全話観終えることになるとは。

前半はかなりゆったりとした展開で、一つ一つのエピソードにどんなつながりがあるのか全く理解できない。
しかし、そのエピソードがどう進展するのかとの興味から、続きが気になってズルズルと引きずり込まれてしまった印象。
全話を監督したデヴィッド・リンチが、与えられたスパンをたっぷりと使い、とことんやりたいようにやったような作品で、テレビドラマというよりは一本の映画のよう。
今までの監督作では『ロスト・ハイウェイ』が一番テイストが近いかも。

ちなみに、昔の『ツインピークス』では中盤くらいまでは好きで何度も繰り返し観たが、後半になるとかなり興味が減じた。
映画版の『ローラ・パーマー最期の7日間』は内容が全く受け付けなかったので、一度だけ観てそれっきり。
今回の『The Return』のテイストは明らかにその後半であったり『最期の7日間』に近いのは間違いない。
描写のどぎつさはかなりのもので、観ていて気分的に苦しくなってくる場面も少なくない。
にもかかわらず、最後まで興味を持って観終わったのが我ながら不思議である。

ただ、観終わった正直な印象としては、やはりこれは面白かった
それも、そうとうに面白かったという印象である。
もちろん、分からない部分は多いし、というかほとんど分からないのだが、そのモヤモヤ感がクセになると言ったらよいか。
やっぱりデヴィッド・リンチという人が我々の想像を超えるとんでもない存在であることは間違いない。

キャストも、25年前の『ツインピークス』に出ていた人たちは、皆年は取りつつも、ほとんど印象が変らないのが凄い。
中でも、やはりカイル・マクラクランというのは大した俳優だと改めて感じてしまった。
このシリーズ新参のナオミ・ワッツローラ・ダーンも素晴らしい。

時間があれば是非また観直してみたい…と思ったら日本語字幕付の輸入盤ブルーレイが安く出ていたので早速購入。
それも昔の『ツインピークス』まで。
これは一体…。

PR
デイヴィッド・リンチ Blu-ray BOX』が8月10日に発売されます。
発売元は角川書店

収録作品は『イレイザーヘッド』『エレファント・マン』『ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間』『ロスト・ハイウェイ』『マルホランド・ドライブ』『インランド・エンパイア』の6作で、インタビュー、メイキング等の特典映像も充実しているようです。

なんといっても今回の目玉は4Kリストア版が発売される『マルホランド・ドライブ』と、初めてのブルーレイが発売される『インランド・エンパイア』でしょう。

マルホランド・ドライブ』は以前国内盤ブルーレイが発売されていましたが、画質に不満がありました。
今回は4Kリストア版ということで、画質にも大いに期待が持てそうです。
この映画は今世紀最高の傑作との評価もあるようですが、個人的にその意見に全く異論はありません。
観るのが勿体無くてここ数年は観直していませんが、思い出すとほとんどのシーンが脳内再生されてしまいます。

インランド・エンパイア』のブルーレイ発売も嬉しいニュースです。
もっとも、この作品は『マルホランド・ドライブ』ほど手放しの傑作というわけはありませんが、良い意味でも悪い意味でもデイヴィッド・リンチらしさをヘヴィーな手ごたえで味わえる作品であることは確かで、ブルーレイで観られるのは本当に楽しみ。

この2作は単品でも発売されますので、もしかしたら私は単品で買うかもしれません。
ロスト・ハイウェイ』は以前国内盤で出たブルーレイが高画質で満足していますし、他の3作を観直す気力は今の私にはとてもありそうもないので(笑)。

ところで、デイヴィッド・リンチといえば、『ツイン・ピークス』の新シリーズがついに開始されることでも話題ですが、オリジナル・シリーズの国内盤Blu-ray BOXもつい最近安くなって発売されたばかり。
久しぶりに観直したいですが、生活を『ツイン・ピークス』に根こそぎ持っていかれそうで怖い・・・。

デヴィッド・リンチ監督の『ロスト・ハイウェイ』を国内盤ブルーレイで観た感想。

LOST HIGHWAY』(97年)
監督:デヴィッド・リンチ
脚本:デヴィッド・リンチ、バリー・ギフォード
撮影:ピーター・デミング
音楽:アンジェロ・バダラメンティ
出演:ビル・プルマン、パトリシア・アークエット、バルサザール・ゲティ、ロバート・ブレイク、ロバート・ロジア、ゲイリー・ビューシイ

再見。
なんともリンチらしい気味の悪い映画だが、観る者を惹きつける魅力が半端ない。
“ホラー・ノワール”とでも形容したい暗闇の不気味さはリンチ作品中でも出色であり、全体の出来としても後年の大傑作『マルホランド・ドライブ』に劣らぬ作品であることは確かだろう。
ロバート・アルドリッチ監督の『キッスで殺せ』(55)の影響の大きさも無視できない映画である。

この映画の功労者はミステリー・マンを演じたロバート・ブレイク、すぐ切れるマフィアを演じたロバート・ロジアの二人ではないか。
二人ともこの映画の異常性を見事に体現している。
もちろん、パトリシア・アークエットの妖艶さ、エロさもたまらない。

また、長年リンチ作品の音楽を担当したアンジェロ・バダラメンティの音楽が印象的。
たとえ音が鳴っているだけでも素晴らしいのだ。
私自身、リンチ自身が音楽を担当した最新作『インランド・エンパイア』を観て、バダラメンティの偉大さを実感した。

ブルーレイの画質も当然のことながら良い。

デイヴィッド・リンチ監督の『イレイザーヘッド』を国内盤DVD(パイオニアLDC)で観た感想。

ERASERHEAD』(76年)
監督・製作・脚本:デイヴィッド・リンチ 
撮影:フレデリック・エルムズ 
音楽:ピーター・アイヴス 
出演:ジョン(ジャック)・ナンス、シャーロット・スチュワート、アレン・ジョセフ、ジーン・ベイツ、ローレル・ニア、ダーウィン・ジョストン

再見。
デイヴィッド・リンチの長編処女作。
撮影に5年の歳月がかかったという。
私はデヴィッド・リンチのファンを自任しているが、この映画を初めて観た時、もう二度と観たくないと思った。
その理由はこの映画を観たことがある人ならお分かりいただけるだろう。

実際、それから10年以上観ていないが、数年前にビデオメーカーから新しい国内盤DVDが発売されたと聞いて以来、またこの作品のことがずっと気になってしまっていた。
リンチ・ファンの端くれとして、新盤を思いきって買ってみようかとも思ったが、とりあえず、レンタルで旧盤DVD(パイオニアLDC)を観てから購入を考えよう…それが今回観たキッカケである。

他のデイヴィッド・リンチ作品にも共通することだが、ストーリーを追ってもあまり意味はない。
映像を、映画をそのまま感じるのが重要だが、それだけに感性に訴えかける力はすごい。(その意味において最新作『インランド・エンパイア』も凄かった)

それにしても、こんなにコワい映画はない。
観ている間中、ずっと恐ろしい映画だと思い続けていた。
とにかく悪夢としか思えない映画だが、これほど音が重要な映画も他にないのではないのではないか。
ゴーっという工場?の音も、風の音や雨の音も、通奏低音のように鳴り響くが、いちいち観る者を不安に陥れる。

例の赤ん坊については、やはり直視に耐えぬシーンが連続する。
何度目を塞いだことか。

結論として新盤DVDを買う勇気は持てなかった。
この映画を愛せるだけの度量は私にはないらしい。
良く言えば、それは私がまだ正常な感性を持ち合わせているということかもしれないが、デイヴィッド・リンチのファンとしてそれは失格だろう…。

デヴィッド・リンチ監督の『マルホランド・ドライブ』を国内盤DVDで観た感想。

MULHOLLAND DR.』(01年)
監督・脚本: デヴィッド・リンチ
撮影:ピーター・デミング
音楽:アンジェロ・バダラメンティ 
出演:ナオミ・ワッツ、ローラ・エレナ・ハリング、アン・ミラー、ジャスティン・セロー、ダン・ヘダヤ、マーク・ペルグリノ、ブライアン・ビーコック、ロバート・フォスター
 
再見。
とにかく大好きな作品なので、これまで何度観たか分からない。
前回観てから随分時間が経っているせいもあって、ちょっと前から観たくて観たくてたまらなかった。

初めて観た時など内容はチンプンカンプンで訳が分からなかったたが、もう何度も観てせいか、分かりにくさはほとんどない。
しかし、分かるということはこの作品ではあまり意味のないことかもしれない。
分からない時でもこの映画は面白くて仕方なかったからだ。
とにかく一つ一つのプロットが魅力的。

中でもカウボーイの登場シーンクラブ・シレンシオのシーンが特に好きだ。
カウボーイの気味悪い顔はもちろんだが、“オッス”という日本語字幕にしびれる(笑)。
それに、この映画を思い出すと、突然、深夜にクラブ・シレンシオのシーンを観たくなったりする。
あの怪しい雰囲気はもうなんといったらいいか…。
映画の魅惑としか言いようがない。
ウィンキーズのシーン女優のオーディションのシーンもたまらない。
他にも、監督の自宅のシーン、場末のホテルのシーン、エスプレッソのシーン…もはやリンチ病である。

もちろん、ナオミ・ワッツの演技も最高に素晴らしい。
特に後半は神がかっているとさえ言っていい。
作品全体に通奏低音のように響くアンジェロ・バダラメンティの音楽が映像の緊張感をさらに高める。
劇場で観たリンチの最新作『インランド・エンパイア』に『マルホ』ほど入り込めなかったのは音楽がバダラメンティでなくなったということが大きかったのではないかと個人的に思っている。
また少ししたら『インランド・エンパイア』も観直してみたいと思っているが、おそらく返り討ちにあうだろう…。


 

ツイン・ピークス ゴールド・ボックス
 
本当にチビチビと時間をかけてだが、久々にツイン・ピークスの世界に浸っている。
なかなか時間がないので観られない日の方が多いし、一日20分も観られたら良い方だが、この味わいは何にも変えがたい。
結末を知っているだけに観ていて改めて思うのは本当によく出来た作品だということ。
デイヴィッド・リンチ監修によるリマスターとのことで、以前出ていたファースト・シーズンだけのものに比べて画質も驚くほど良くなっている。

HOME
テンプレ作った人:おみそ
今すぐブログ始めるなら:[PR]

PR:忍者ブログ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
マサヤ
性別:
男性
趣味:
フランス映画、ジャズ
自己紹介:
フランスの映画監督ジャン=ピエール・メルヴィル監督作品のファンサイト附属のブログです。
メルヴィルを始め、往年のフランス映画やアメリカのフィルム・ノワールのほか、JAZZ、松田聖子など好きな音楽についても綴っています。
リンク、コメント、TB等はご自由にどうぞ。
カテゴリー
最新コメント
[04/14 マサヤ@管理人]
[04/10 mon]
[11/07 マサヤ@管理人]
[11/06 mon]
カウンター
忍者AdMax
NINJA TOOLS
アーカイブ