[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成瀬巳喜男監督の『娘・妻・母』を国内盤DVDで観た感想です。
『娘・妻・母』(1960)
監督:成瀬巳喜男
脚本:井手俊郎、松山善三
撮影:安本淳
音楽:斎藤一郎
出演:原節子、高峰秀子、森雅之、三益愛子、宝田明、団令子、草笛光子、小泉博、淡路恵子、仲代達矢、杉村春子、上原謙、加東大介、笠智衆
成瀬作品は好きだが、これは未見だったもの。
“7大スター勢揃い”というキャストのメンツがとにかく凄い。(誰から誰までが“7大スター”なのかは分からないけど、“7人”以外のメンツも凄いのは確か)
とりわけ、当時15年ぶりだったという原節子と高峰秀子の大スター二人の共演が珍しい。
しかも、高峰秀子の夫役が森雅之という、あの『浮雲』の名コンビ。
そういえば、原節子と見合いする京都の茶道の宗家を演じるのが上原謙と、こちらは『めし』の名コンビだ。
あえてそうしたのかどうかは分からないが、そういった配役の妙も感じられなくはない。
たくさん人物が登場するので、整理すると、
母:三益愛子
長男:森雅之(その妻:高峰秀子)
長女:原節子(嫁いだ先の夫が亡くなる)
次女:草笛光子(夫は小泉博、姑が杉村春子)
次男:宝田明(妻は淡路恵子)
三女:団令子
映画の内容は山の手の中流家庭を描いたホームドラマで、親子の断絶を描いているところなども小津作品のテイストを強く感じさせるが、お金の融資やら、財産分与やらといった現代的なエピソードが1960年という時代を感じさせる。
内容は面白い映画なのだが、どこか物足りなさも残るのも確か。
エピソードを詰め込み過ぎたせいか。
原節子と高峰秀子の共演もどこかすれ違い気味だし…というか、高峰秀子にはほとんど見せ場がないのが何とも勿体無い。
一方で、宝田明、団令子、草笛光子といったところが持ち味を発揮しており、杉村春子も巧まずして笑わせる。
それにしても、原節子は未亡人の役が似合う。
彼女には珍しいラヴシーンもあるが、さり気ない色気が感じられて実に印象的なシーンとなっている。
メルヴィルを始め、往年のフランス映画やアメリカのフィルム・ノワールのほか、JAZZ、松田聖子など好きな音楽についても綴っています。
リンク、コメント、TB等はご自由にどうぞ。