[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『チャオ・パンタン』のDVDを購入、観ました。
『TCHAO PANTIN』(83年)
監督:クロード・ベリ
撮影:ブルーノ・ニュイッテン
美術:アレクサンドル・トローネル
音楽:シャルレリー・クチュール
出演:コリューシュ、リシャール・アンコニナ、アニエス・ソラル、フィリップ・レオタール
83年度のセザール賞5部門を獲得した、80年代フレンチ・ノワールの傑作と言われている作品です。
変わったタイトルの意味は「あばよ、操り人形」とのこと。
18区あたりのパリの下町を舞台に、ガソリンスタンドの夜間給油係をして働く中年男ランベールと、麻薬の売人をしている若者ベンスサンの友情を描いた作品です。
現在は紀伊国屋書店からDVDが発売されていますので、優れた画質で観ることができます。
腹の出たみずぼらしい中年男が主人公という、ノワールとしては一見変わった設定の作品ですが、それを演じるコリューシュがなかなかいいです。
コリューシュは人気コメディアンだったとのことですが、ここでは道化っぽさは微塵も無く、その佇まいや表情、空気感はノワールを決して裏切っていません。
若者二人を演じるリシャール・アンコニナ、アニエス・ソラルの二人も悪くないですが、フランス映画の渋いバイプレーヤーの一人、フィリップ・レオタールが特別出演し、いい味を出しています。
そして、名撮影監督ブルーノ・ニュイッテンによるブルートーンを生かした撮影による夜のパリの表情が見事です。
この映画を観て、私はすぐさま『仁義』におけるアンリ・ドカ撮影の映像を思い出しました。
もちろん、あの『天井桟敷の人々』(45)など、多くの名作映画を数多く手がけた巨匠アレクサンドル・トローネルによる美術の素晴らしさも映画の雰囲気作りを大いに魅力あるものにしています。
内容は、自らを語らない主人公の過去が、徐々に明らかになるストーリー展開が良く、また、登場人物も多くなく、余計な音楽も入らず、じっくりと浸れる作品です。
もっとも、女相手にベッドでの涙のモノローグは少々余計な感もありました…こういったノワールものには男の涙は似合わないと個人的には思っているので(笑)。
あと、ラストで女が部屋に物を取りに戻った瞬間に、その後の展開が分かっちゃうのはご愛嬌かな。
メルヴィルを始め、往年のフランス映画やアメリカのフィルム・ノワールのほか、JAZZ、松田聖子など好きな音楽についても綴っています。
リンク、コメント、TB等はご自由にどうぞ。