[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前別サイトにて書いたフランソワ・トリュフォー監督作品のレビューの転載です。(一部手直しあり)
今回は『野生の少年』。
『L’ENFANT SAUVAGE』(70年)
監督:フランソワ・トリュフォー
脚本:ジャン・グリュオー、フランソワ・トリュフォー
撮影:ネストール・アルメンドロス
音楽:アントワーヌ・ドゥワメル
出演:ジャン=ピエール・カルゴル(ヴィクトール)、フランソワ・トリュフォー(ジャン・イタール博士)、ゲラン夫人(フランソワ・セーニエ)
85分、モノクロ
18世紀後半、フランスの山中で見つかった獣同然の野生児の少年。
その実話を、イタール著「アヴェロンの野生児」を題材に映画化したドキュメンタリータッチの作品。
『大人は判ってくれない』から10年、トリュフォーは今度は子供の側からではなく、教育する大人の立場に立った作品を作ることになります。
それがこの『野生の少年』で、この映画がジャン=ピエール・レオーに献辞という形で捧げられているのもそのためでしょう。
久しぶりのモノクロ映像で、初めてトリュフォー作品の撮影を担当したネストール・アルメンドロスの奥行きのある美しいカメラワークが見事です。
彼はそれまで主にエリック・ロメールの作品の撮影を担当していましたが、そのカメラワークに惚れ込んだトリュフォーはこれ以後、出来る限り彼を起用することにしたとのことです。
少年を演じるジャン=ピエール・カルゴルはもともと本物のジプシーの子供だったとのこと。
だからというわけではないでしょうが、ここでの演技は本当に素晴らしく、本物の野生児ではないかと思うほど。
それにしても、この撮影は本当に大変だったことでしょう。
その野生児をヴィクトールと名づけ、人間として生きるための教育を施すイタール博士役にトリュフォー自身が出演。
ここでの彼は正にはまり役で、その演技もなかなかの出来です。
実話を基にした映画ということで、全体的に痛々しく感じてしまう部分もあり、観ていてそれがツライですが、一映画作品として実に感動的な作品に仕上がっています。
最後に、この映画を観たアルフレッド・ヒッチコックからトリュフォーに宛てた祝電を紹介しましょう。
「『野生の少年』を観た。素晴らしい映画だ。医師イタールを演じた素晴らしい俳優のサインを送ってほしい。この映画を観ながらとめどなく涙を流していた妻のアルマに上げたい。愛をこめて、ヒッチコック」
メルヴィルを始め、往年のフランス映画やアメリカのフィルム・ノワールのほか、JAZZ、松田聖子など好きな音楽についても綴っています。
リンク、コメント、TB等はご自由にどうぞ。