[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
好きなジャズCDということで、マイルス・デイヴィス『コンプリート・ブラックホーク』のご紹介。
DISC[1]①オレオ②ノー・ブルース③バイ・バイ(テーマ)④イフ・アイ・ワー・ア・ベル⑤フラン・ダンス⑥オン・グリーン・ドルフィン・ストリート⑦ザ・テーマ
DISC[2]①オール・オブ・ユー②ネオ③アイ・ソウト・アバウト・ユー④バイ・バイ・ブラックバード⑤ウォーキン⑥ラヴ,アイヴ・ファウンド・ユー
DISC[3]①イフ・アイ・ワー・ア・ベル②ソー・ホワット③ノー・ブルース④オン・グリーン・ドルフィン・ストリート⑤ウォーキン⑥ラウンド・ミッドナイト⑦ウェル・ユー・ニードント⑧ザ・テーマ
DISC[4]①枯葉②ネオ③トゥー・ベース・ヒット④バイ・バイ(テーマ)⑤ラヴ,アイヴ・ファウンド・ユー⑥アイ・ソウト・アバウト・ユー⑦サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム⑧朝日のようにさわやかに
マイルス・デイヴィス(tp)、ハンク・モブレー(ts)、ウィントン・ケリー(p)、ポール・チェンバース(b)、ジミー・コブ(ds)
1961年4月21~22日 サンフランシスコのジャズ・クラブ『ブラックホーク』におけるライヴ録音
このライヴ音源は、以前から『ブラックホークのマイルス・デイビス』という名前で2枚のアルバムに分かれて発売されていました。
その2枚は以前から聴いていましたが、正直あまり印象に残らないというか、マイルスのライヴ盤としては地味な印象が強かったように思います。
マイルスには他に刺激的な内容のライヴ盤がいくつもありますし…。
そんな中、数年前にこのライヴ音源を未発表のものまで集大成したコンプリート版が発売されました。
それまでCD2枚で12曲の収録曲だったのが、CD4枚で29曲というボリュームです。
私も一年くらい前にこのコンプリート版の輸入盤を入手し繰り返し聴いているのですが、このライヴってこんなに良かったっけ?と思うほど演奏内容が充実しているんですよね。
内容は極めてオーソドックスなハードバップ。
しかし、意外とマイルスがそういった演奏を繰り広げたライヴ盤は少なく、その意味でも貴重です。
全体的にリラックスした雰囲気の中で音楽が奏でられており、最初から最後まで長時間聴いていても全く疲れず、飽きることがありません。
あるいは内容がオーソドックスな点で好みが分かれるかもしれませんし、もっとマイルスの刺激的な演奏を聴きたい人には物足りなさを感じるかもしれませんが(そんな方々にはそれなりのアルバムがしっかり用意されているのはご存知の通り)、正統派?のモダン・ジャズにじっくりと浸れるという意味でも、このコンプリート版は絶対のおすすめ。
サイドメンも素晴らしい。
まず、テナー・サックスのハンク・モブレー。
マイルスのグループにおける彼は概して評判が良くありません。
しかし、ここに記録された彼の演奏を聴く限り、単にリーダーの音楽性との相性が悪かっただけのことではないかと思われます。
このアルバムでも、中には確かに魅力に欠ける演奏も含まれていますが、それは誰にも言えること。
このライヴにおけるモブレーの演奏は彼ならではの実力を発揮したものが多く、私自身は堪能しました。
そして、ここでのウィントン・ケリーの躍動感に溢れたピアノの魅力は言葉にならないほど。
実はこれまでウィントン・ケリーのリーダー作も何枚か聴いてきて、正直あまり面白いと思ったことないんですが…このライヴの彼はホントに素晴らしい。
ポール・チェンバースのベースは言うまでもありませんが、ドラムスのジミー・コブの見事なスイング感、それでいて決して邪魔にならない安定した演奏は個人的に大好きです。
これ以前のリズム・セクション(レッド・ガーランド、ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズ)、これ以後のリズム・セクション(ハービー・ハンコック、ロン・カーター、トニー・ウィリアムス)よりもこのアルバムの3人のリズム・セクションが私は一番好きかもしれません。
最後に、マイルスのトランペットも全体的にいつになく伸び伸びとした音色を奏でており、その点でも魅力的です。
メルヴィルを始め、往年のフランス映画やアメリカのフィルム・ノワールのほか、JAZZ、松田聖子など好きな音楽についても綴っています。
リンク、コメント、TB等はご自由にどうぞ。