×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
松田聖子が83年に発表したアルバム『Canary』。
83年はファンにとって聖子さんの第二のピークと言われている。
今思えば、80年のデビューに続いて81年も82年も奇跡のような年の連続であり、83年だけが突出して凄いわけではないのだが、それでも”83年の松田聖子”は、ファンの間で半ば伝説化されている年なのだ。
それは一体どういう年だったのか?
まずは83年に彼女が発表した作品を見て欲しい。
2月3日 シングル『秘密の花園』発売
4月27日 シングル『天国のキッス』発売
6月1日 アルバム『ユートピア』発売
8月1日 シングル『ガラスの林檎』発売(B面は『SWEET MEMORIES』)
10月28日 シングル『瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ』発売
12月10日 アルバム『Canary』発売
他にも、春と夏にコンサートツアーがあったり、『Seiko・plaza』というベストアルバムが発売されたり、『プルメリアの伝説』という主演映画が公開されたり、『ザ・スター 振り向けば…聖子』という5週に渡る特集番組もあった。(映画と特集番組は当時未見)
そういえば、沖縄で暴漢に襲われたのもこの年だった。
そんな盛り沢山かつ大変な年だったわけだが、ことシングル曲に関しては、個人的に今一つ好きになれない『秘密の花園』を除けば、後は歴史的名作ばかりである。
細野晴臣作曲でアイドル歌謡の頂点を極めた『天国のキッス』、同じく細野作曲でありながらアイドル歌謡の枠を超越した壮大なバラード『ガラスの林檎』、CMに使われ大評判となり、後に彼女の代表曲とも目されるようになるジャジーなバラード『SWEET MEMORIES』、そしてユーミン作曲で女性らしい繊細さと美しさにおいて絶後の名曲『瞳はダイアモンド』。
『ガラスの林檎/SWEET MEMORIES』は85万枚を売上げ、後に『あなたに逢いたくて~Missing You~』に抜かれるまで聖子さんのシングルで最高の売上げとなった。
このヒットによって、聖子さんは既成のアイドルという枠から完全に独立した一アーティストとしての人気を勝ち得たと思う。(以前も書いたが、個人的に一番好きな聖子さんのシングルは『ガラスの林檎』)
83年の聖子さんが凄いのは、その後のシングルが『瞳はダイアモンド』という『ガラスの林檎/SWEET MEMORIES』に勝るとも劣らない大名曲だったことだ。
『瞳はダイアモンド』は当時ザ・ベストテンで8週連続1位に輝いている。
しかも、そのB面は今でも人気の高い名曲『蒼いフォトグラフ』(ドラマ『青が散る』主題歌)であった。
音楽面だけでなく、聖子さんはビジュアル面でもピークを迎えていた。
特に『ガラスの林檎』~『瞳はダイアモンド』の頃は、シックな楽曲のイメージに合わせたのか、ボリューム感を押さえた短めのストレートの髪型になり、それまでとは違うしっとりとした大人の女性へと変貌、正に美しさの絶頂にあった。(84年になると残念ながらメイクが濃い目になってしまう)
このような状況は、それ以前からのファンだけでなく、それまでアイドル松田聖子に興味のなかった人たちにまで中毒患者続出という状況を生み出した、と私は思う。
当時、私はレコード店で、それまではおよそ聖子さんに興味のなさそうだったオッサンどもが、聖子さんのレコードジャケットを食い入るように見つめたり、手に取ってレジに向かう姿を何人も見かけたのである。
そして、伝説に拍車を掛けたのが、この年に発表されたアルバムの見事な出来栄えであった。
(もっとも、それ以前から聖子さんのアルバムは、アイドルとは思えないクオリティの高さで一般音楽ファンにも注目されていた)
この年の夏に発表された『ユートピア』は、当時から最高傑作の呼び声高いアルバムであり、現在でもおそらく聖子さんで一番人気のアルバムだろう。
『マイアミ午前5時』、『セイシェルの夕陽』、『ハートをRock』、『赤い靴のバレリーナ』等、どの曲もシングルカットしておかしくないような名曲のオンパレードである。
今聴いても全く古さを感じさせず、それどころが何度聴いても全く飽きないのに自分でも驚いてしまう。
ジャケットも最高だ。
今回取り上げる『Canary』は、冬アルバムということもあってか、それに比べればかなり地味な内容で、人気という意味では落ちるかもしれない。
しかし、実は私にとって聖子さんの一番のフェイバリット・アルバムは当時も今もずっと『Canary』なのである。(この項続く)
83年はファンにとって聖子さんの第二のピークと言われている。
今思えば、80年のデビューに続いて81年も82年も奇跡のような年の連続であり、83年だけが突出して凄いわけではないのだが、それでも”83年の松田聖子”は、ファンの間で半ば伝説化されている年なのだ。
それは一体どういう年だったのか?
まずは83年に彼女が発表した作品を見て欲しい。
2月3日 シングル『秘密の花園』発売
4月27日 シングル『天国のキッス』発売
6月1日 アルバム『ユートピア』発売
8月1日 シングル『ガラスの林檎』発売(B面は『SWEET MEMORIES』)
10月28日 シングル『瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ』発売
12月10日 アルバム『Canary』発売
他にも、春と夏にコンサートツアーがあったり、『Seiko・plaza』というベストアルバムが発売されたり、『プルメリアの伝説』という主演映画が公開されたり、『ザ・スター 振り向けば…聖子』という5週に渡る特集番組もあった。(映画と特集番組は当時未見)
そういえば、沖縄で暴漢に襲われたのもこの年だった。
そんな盛り沢山かつ大変な年だったわけだが、ことシングル曲に関しては、個人的に今一つ好きになれない『秘密の花園』を除けば、後は歴史的名作ばかりである。
細野晴臣作曲でアイドル歌謡の頂点を極めた『天国のキッス』、同じく細野作曲でありながらアイドル歌謡の枠を超越した壮大なバラード『ガラスの林檎』、CMに使われ大評判となり、後に彼女の代表曲とも目されるようになるジャジーなバラード『SWEET MEMORIES』、そしてユーミン作曲で女性らしい繊細さと美しさにおいて絶後の名曲『瞳はダイアモンド』。
『ガラスの林檎/SWEET MEMORIES』は85万枚を売上げ、後に『あなたに逢いたくて~Missing You~』に抜かれるまで聖子さんのシングルで最高の売上げとなった。
このヒットによって、聖子さんは既成のアイドルという枠から完全に独立した一アーティストとしての人気を勝ち得たと思う。(以前も書いたが、個人的に一番好きな聖子さんのシングルは『ガラスの林檎』)
83年の聖子さんが凄いのは、その後のシングルが『瞳はダイアモンド』という『ガラスの林檎/SWEET MEMORIES』に勝るとも劣らない大名曲だったことだ。
『瞳はダイアモンド』は当時ザ・ベストテンで8週連続1位に輝いている。
しかも、そのB面は今でも人気の高い名曲『蒼いフォトグラフ』(ドラマ『青が散る』主題歌)であった。
音楽面だけでなく、聖子さんはビジュアル面でもピークを迎えていた。
特に『ガラスの林檎』~『瞳はダイアモンド』の頃は、シックな楽曲のイメージに合わせたのか、ボリューム感を押さえた短めのストレートの髪型になり、それまでとは違うしっとりとした大人の女性へと変貌、正に美しさの絶頂にあった。(84年になると残念ながらメイクが濃い目になってしまう)
このような状況は、それ以前からのファンだけでなく、それまでアイドル松田聖子に興味のなかった人たちにまで中毒患者続出という状況を生み出した、と私は思う。
当時、私はレコード店で、それまではおよそ聖子さんに興味のなさそうだったオッサンどもが、聖子さんのレコードジャケットを食い入るように見つめたり、手に取ってレジに向かう姿を何人も見かけたのである。
そして、伝説に拍車を掛けたのが、この年に発表されたアルバムの見事な出来栄えであった。
(もっとも、それ以前から聖子さんのアルバムは、アイドルとは思えないクオリティの高さで一般音楽ファンにも注目されていた)
この年の夏に発表された『ユートピア』は、当時から最高傑作の呼び声高いアルバムであり、現在でもおそらく聖子さんで一番人気のアルバムだろう。
『マイアミ午前5時』、『セイシェルの夕陽』、『ハートをRock』、『赤い靴のバレリーナ』等、どの曲もシングルカットしておかしくないような名曲のオンパレードである。
今聴いても全く古さを感じさせず、それどころが何度聴いても全く飽きないのに自分でも驚いてしまう。
ジャケットも最高だ。
今回取り上げる『Canary』は、冬アルバムということもあってか、それに比べればかなり地味な内容で、人気という意味では落ちるかもしれない。
しかし、実は私にとって聖子さんの一番のフェイバリット・アルバムは当時も今もずっと『Canary』なのである。(この項続く)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
マサヤ
性別:
男性
趣味:
フランス映画、ジャズ
自己紹介:
フランスの映画監督ジャン=ピエール・メルヴィル監督作品のファンサイト附属のブログです。
メルヴィルを始め、往年のフランス映画やアメリカのフィルム・ノワールのほか、JAZZ、松田聖子など好きな音楽についても綴っています。
リンク、コメント、TB等はご自由にどうぞ。
メルヴィルを始め、往年のフランス映画やアメリカのフィルム・ノワールのほか、JAZZ、松田聖子など好きな音楽についても綴っています。
リンク、コメント、TB等はご自由にどうぞ。
最新記事
(04/29)
(04/28)
(04/14)
(04/08)
(03/29)
カテゴリー
カウンター
忍者AdMax
NINJA TOOLS
お気に入りリンク
アーカイブ